
今週のインスタライブレッスン(週1で行うのが目標!)は「紅茶のパウンドケーキ」でした。
紅茶の茶葉を粉と一緒に入れるのが一般的ですが、今回は、紅茶を煮出して茶葉ごとケーキに加える方法をご紹介しました。
この方法ですと漉す必要もありませんし、茶葉も一緒に加えることで、紅茶の香りも強まります。
Contents
中心の割れ目を出す方法
オイルの生地は液状に近いゆるさなので、バターのパウンド生地のように、型に入れた後、中心をくぼませるようにすることができません。
そこで、中心にきれいな割れ目を作るためには一工夫が必要なのです。
今回はそのコツをわかりやすいように実演しました。
今まで、どうも変なところで割れてしまう、と気になっていた方がいらっしゃいましたら、ぜひ動画をチェックしてみてくださいね!
動画はこちらから
材料の説明~オーブンに入れるまで&質問コーナー
オーブンから取り出す~焼き上がりのチェックの仕方
材料 18×8×高さ6.5㎝のパウンド型1台分
卵 2個
グラニュー糖 100g
植物油 80g
ヨーグルト 20g
牛乳 50g
アールグレイティーバッグ 2袋
薄力粉 140g
ベーキングパウダー 小さじ1
動画レシピのポイント
・紅茶風味のつけ方
・紅茶の煮出し方
・砂糖の役割と卵との混ぜ方
・生地の混ぜ方
・きれいに割れ目を付けるコツ
・焼き上がりの目安