オンラインレッスン

マロンシャンテリー


9月に入って急に涼しくなり、気分は秋へまっしぐら。

今月のマンスリーレッスンは、秋の食材、栗を使ったお菓子、マロンシャンテリーです。

この秋いちばんに食べたい栗のケーキを一緒につくりませんか?

マロンシャンテリー【9月のオンラインレッスン】 今日から9月。 急に涼しくなり、秋の気配も感じられるようになりましたね。 今月のレッスンメニュー 今月のマンスリーレッ...

憧れのケーキ

数ある栗のお菓子の中でも、マロンシャンテリーは以前から作ってみたいと思っていたお菓子です。
レシピ開発をいつか、いつか、と先延ばしにしていましたが、とうとう、完成!
ここ最近のレッスンで一番熱が入りました(笑)

作り方のポイント

栗のペーストの質感

和栗のほくほく感を生かし、まったりとせず、ふんわりと空気をふくんだかのような質感に仕上げるには、煮詰め加減が大事なポイントになります。

スポンジ

栗のペーストとホイップクリームの邪魔をせずに、土台となって陰で支えてくれるスポンジ。
薄く、口どけのよいスポンジを焼き上げます。

ホイップクリーム

最初から最後まできれいに絞り切るためには、生クリームの泡立て加減の見極めが肝心です。

そして、クリームの甘さがこのケーキ全体の美味しさも左右します。

絞り方のコツはいくつかありますので、動画でチェックしてくださいね。

口金のサイズもクリームを美しく絞る上でのポイントです。

差し替えなしで、動画を観ながら一緒に作れます

通常、レッスンではご覧いただく際にお待たせしないよう、途中まで作業をお見せしたら、あとは予め準備しておいたものに差し替えて進めていくのですが、今回は差し替え不可能な作業でしたので、すべての工程をそのままお見せしています。

みなさん、飽きてしまわないかしら、と心配でしたが、ライブ後に「動画を観ながら最初から最後まで一緒に作業ができたので良かったです!」と嬉しいコメントをいただきました。

確かに!
いつもは私だけどんどん先に行ってしまうことになりますが、今回は材料さえ整えておけば、すべて同じタイミングで作ることができます。

レッスンのお申し込み

ライブは終了しました。動画とレシピをダウンロードしていただくレッスンです。

お申し込みはこちらから