オンラインレッスン

3月のお菓子教室 桜のバタークリームサンド


いつもブログをご覧くださいましてありがとうございます。

3月も中旬ですね。
まだ冷え込む日もありますが、週末から一気に気温が上がるそうで、桜の開花ももうすぐとのことです。

緑茶と抹茶

抹茶のお菓子はよく作りますが、緑茶をお菓子に使うのは実は初めてです。

生徒さんからとっても香りのよい緑茶をいただき、ふと、これでなにか作れないだろうか?
と思い立って考えたのが緑茶のサブレでした。

試作品を食べて
「これ、おいしい!もしかしたら抹茶より好きかも。」となり、
レッスンで紹介するなら季節的にも桜と合わせたいな、ということで今回のレシピになりました。

 

今月のメニュー


「桜のバタークリームサンド」です。

これまでにもレッスンで桜のお菓子をいくつかご紹介してきましたが、こちらは緑茶と抹茶、二種類のクッキー生地で桜風味のバタークリームをサンドしたクッキーです。

 

抹茶のお菓子はいろいろでていますけれど、今回の試作で緑茶の爽やかな香りもお菓子に合うということがわかりました。

 

桜の香り

クリームはリキュールと桜の花の塩漬けの2つで風味づけしています。

桜のリキュール、今回の試作でいくつか使って試したところ、素敵なリキュールに出合いました。

人工的ではない、自然な香りに思わず引き込まれますが、その理由は香料ではなく、桜の花と葉から抽出したエキスを使っているからだそう。
桜のリキュールに物足りなさを感じていらした方にはレッスンでぜひご紹介したいです。

バタークリーム

昔は重くてしつこい、というイメージもありましたが、最近はバタークリーム本来の美味しさを知っている方も増えているのではないでしょうか。

難易度の高いバタークリームには大きく分けて3つほど作り方がありますが、今回は一番手軽で日持ちのするタイプをご紹介します。

動画で作り方を丁寧に紹介していますので、初めての方でも失敗なく作っていただけると思います。

バタークリームが作れるようになると、お菓子作りの幅がぐんと広がりますので、ぜひチャレンジしてみてください。

 

 

お申し込み

レーズンサンドをお好きな方も多いと思います。こちらも気に入っていただけたら嬉しいです。

桜のバタークリームサンドのお申し込み