
バターが扱いにくくなる季節でも、オイルで作るクッキーなら楽に作業ができます。
シンプルな型抜きクッキーはおやつにもぴったり。
ちょっと何かつまみたいときに常備しておくと便利です。
Contents
型抜きクッキーってどんなクッキー?
クッキーといえば、まず型抜きクッキーを思い浮かべる方も多いのでは?
生地を伸ばして好みの型で抜いて焼き上げるクッキーです。
生地を5ミリくらいの厚さに伸ばすと型で抜きやすく、サクサクの食感が楽しめます。
基本のクッキー生地を覚えれば、いろいろな形のクッキーが楽しめますよ。
型抜きクッキー レシピ
【材料】
直径7㎝のクッキー 10枚分
薄力粉 110g
アーモンドパウダー 10g
粉糖 35g
植物油 40g
牛乳 20g
下準備
- 天板にオーブンシートを敷く
- オーブンを170℃に予熱する
作り方
- 薄力粉とアーモンドパウダー、粉糖をふるってボウルに入れる
- ①の中心にカードで穴を開け、植物油と牛乳を加えて泡立て器でよく混ぜる
- カードで周りの粉類を中心部分にかぶせるようにして混ぜる
- 半分くらい粉が混ざったら、カードで切るようにして混ぜる
- 粉っぽさがなくなったら、カードでボウルの内側に擦り付けるようにしてまとめる ★ひび割れを防ぐことができる
- 生地を二つに切って重ねる ★食感がよくなる
- ⑥の作業を3〜4回繰り返してひとまとまりにする
- オーブンシートの上に生地をのせ、上からラップをかぶせて麺棒で5ミリ厚さに伸ばす
- 冷凍庫で5分(冷蔵庫なら15分)ほど休ませると生地がしまって型で抜きやすくなる
- 直径6〜7㎝の菊型で抜いて、天板の上に間隔をあけて並べる
- 残った生地はまとめて伸ばし、同様に型で抜いて並べる
- 170℃に予熱したオーブンに入れて、15分焼く
レシピメモ
アーモンドパウダーがない場合
アーモンドパウダーを入れると風味と旨味が加わっておいしくなりますが、ない場合は薄力粉を115gにして作ってみてください。
焼き上がりの目安
クッキーの表面だけでなく、裏側にも焼き色がつくまで焼きましょう。
抜き型について
お好みの型で抜いて楽しんでください。
動画で使った型はこちらになります。
型に生地がくっつく場合は
小麦粉を器に入れ、型に粉をつけながら抜くと抜きやすいです。
型抜きクッキーの動画
型抜きクッキーのバリエーション
同じ作り方でいろいろなクッキーが作れます。
厚さや形が変わると食感の変化も楽しめますので、いろいろお試しくださいね。
記念日スイーツならアニバーサリー
